#4 予定変更のけテぶれ〜大丈夫なのか!?〜

2学期始まる前に考えていた戦略。

 

漢字学習における、けテぶれの導入から、始めよう!!

 

 

 

 

2日目にして、予定は崩れました!!笑

 

 

 

 

厳密に言うと、予定を「崩して、違うことから始めてみた」のです。

 

 

 

 

それは、掃除の時間に起こりました。

 

 

掃除が終わらない!!!!!

 

 

いや、1学期にもありました、こんなこと。

 

分かります、2学期初めての掃除だということはね。

 

 

 

たださ、1学期より上を目指すと目標を自分で立てて、これでいいのかい?というわけで。

 

後々で聞いてみると、出来るようになりたい!そんな力を付けたい!というわけです。

 

(ちなみに、トラブルがあったわけではなく、元々ギリギリ出来るかどうかの設定で掃除をしています。)

 

 

 

うーむ……それならば、けテぶれで掃除をやってみたらどうだろうか?という発想になりました。

 

 

けテぶれは、あくまで手段。

目的はみんなの成長だということを前提としてらスタートしています。

 

 

① け  →   掃除を時間内に(さらには時間前に)終わらせる。

 

② テ  →  今日の掃除ではできなかった。

 

③ ぶ  →  

・関係ないおしゃべりがあるのでは?

・後片付けの時に気が抜けているのでは?

・全力ではやっていないのでは?

意外と分析ができているのか…?この分析を元に行うと…時間内で終わるのか??

 

④ れ  →  明日の掃除で、意識しながらやってみよう!!

 

 

やってみたはいいものの…。

うーん…これでいいのだろうか…。

 

でも、掃除は子どもたちの解決したい課題であり、成長するチャンスでもある。

 

先のことを見通して考える力や誰かのために働く行動力、みんなとの協力など、子どもの力にはなりそうな気はしている。

 

 

 

果たして、どうなるのか!?

 

 

明日の子どもの様子を見てみようと思います。

(こんなはずじゃなかったのになぁ…)

 

 

明日は、いよいよ、けテぶれ家庭学習のスタート。こっちが本命です。

週一のテストの予告はしたので、来週のテストに向けた活動をスタートさせます。

 

こちらも、ツイッターかブログで、アウトプットしていく予定です。